ローソンひな祭りが今年も始まっていますね♪実際コンビニのケーキって、どうなの!?美味しいの!?と気になっているあなたに、ローソンスイーツの魅力をお伝えします。
この記事では、予約方法、ケーキ・スイーツの種類、値段、口コミの情報をお届けします。
ローソンひな祭り2022のケーキやスイーツの予約方法は?

ローソンの店頭でカタログをもらい、希望の商品と数量を記入します。
予約日に申込店舗にお客様控えを持って支払い。商品を受け取ります。
ローソンひな祭り2022の予約期間はいつまで?
予約日は2月19日(土)18時までです。予約終了まで後少しなので、気になっている方はローソンへ!!
商品の受け取りは、
全国(沖縄除く):2月26日(土)〜3月3日(木)各日14時以降
沖縄:3月1日(火)〜3月3日(木)各日14時以降
沖縄を除く全国で26日土曜日から受け取れるんです♪ちょうど土曜日なので、お祝いできる方も多そうですね^^受け取りの時間が14時以降なので注意です!
もし27日のお昼にお祝いしたければ、26日に受け取っていた方がいいですね。
ケーキ・スイーツの種類と値段

プチフールとは、一口サイズで食べられる小さなお菓子のことを指します。
箱をはけた瞬間、こんな可愛くて春色散りばめたスイーツが入っていたら、思わず歓声が上がってしまいますね♪ひな祭り女子会とか楽しそうです。
お子さんも食べやすい大きさなので、みんなでワイワイと楽しく食べられますね♪

中にクリームやムースなどを詰めた半球系のケーキをボンブと言います。
バニラシードとは、バニラビーンズに入っている黒い粒のことを指すそうです。ホイップカスタードなので、ふんわり食感のいちごケーキという感じですね。
分けて食べやすそうですし、ピンクのクリームがひな祭り感満載です♪

個人的にタルトが一番好きなんですけど、こだわりたいのはやはりタルト生地の
固さなんですよね。ちょっとしっとりしたタルト生地あるじゃないですか。あれ残念な気持ちになるんです笑
2021年に発売された苺タルト&苺レアチーズはかなり評判が良く、タルト生地もサクサクという口コミもみたので、おいしさに期待できそうです♪見た目もいちご好きにはたまらない♪

直径8.5センチと一人で食べられそう・・かな!?2〜3人向けなので、少し大きめなのかもしれませんね。
いちごホイップと生クリームのホイップはどちらも食べたいので、半分に分けて食べてみたいです♪

もちぷよって名前からしてぷにぷにしていて美味しそうです!一口サイズですぐ食べれちゃいそうですね。味はいちごとチョコ、ミルクに3種類です。

この桜餅1個100円しないんですね!しかも容器の大きさから、6個も入って一つ一つの大きさもちゃんとしてそうです。春といえば桜餅!ぜひ食べてみたいですね♪
ローソンのひな祭りケーキの口コミは?美味しいの?
いちごタルトは直径が13センチなので私も一人でいけちゃいます♪
口コミを見ると、去年のローソン ひな祭りのスイーツは好評ですね!今回載せた口コミの
ラインナップは今年も同じなので、美味しいこと間違いなしですね!
まとめ
以上、ローソンひな祭り2022のケーキ・スイーツの情報をお届けしました♪
もうすぐ予約終了(2月19日(土))なので、ぜひ予約して食べてみてくださいね♪
コメント